【診断つき】内向型の特徴とは?自分らしく生きる方法を実体験をもとに解説

  • 大人数での飲み会が苦手
  • 人がたくさんいるところでは集中できない
  • 考えすぎと言われてしまう
  • 1人の時間が無いと生きていけない

そんなあなたは内向型かもしれません。

「なんで周りと違うのだろう、なんとなく生きづらい」

このように悩んだ経験はありませんか?

私は自分の性格が嫌で長年悩んできました。

しかし「内向型」という性質を知り、自分と向き合うようになってから生きやすくなりました。

しおん
しおん

そこでこの記事では

・そもそも内向型とは?

・内向型・外向型の診断

内向型の特徴

・内向型が自分らしく生きていく方法

をご紹介します!

こんな方に読んでほしい!

・自分が内向型かどうか診断したい
・内向型の特徴について理解したい
・内向型のまま自分らしく生きていく方法を知りたい

1.内向型とは?

内向型の紹介

内向型は心理学者のカール・グスタフ・ユングが提唱した概念です。

「外部の刺激に敏感なため、自分の内側に興味が向かう」人のことを言います。

脳や遺伝子の違いで内向型・外向型という性質が生まれるのです。

内向型は自分の内側に興味が向く一方で、外向型は人と話したり外部の活動をすることに興味が向き、多くの刺激を好みます

内向型だから良い・悪い、外向型だから良い・悪いというわけではありません。

しおん
しおん

内向型と外向型で得意なことが違うだけなんですね~

かつての私は「努力をして自分の性格を直さないと…」と思っていました。

でも性格なんてなかなか変えられるものではありませんよね。

常に劣等感を抱えていましたが、内向型の性質を知り、自分を受け入れられるようになりました。

内向型を知ったことで以前より生きやすくなった経験から、まずは自分の性質を知ることをおすすめします。

しおん
しおん

次の章で内向型か外向型かを診断してみましょう!

2.自分は内向型?外向型?診断をしてみよう

私が実際に診断した堤ゆかりさんの『もう内向型は組織で働かなくてもいい「考えすぎるあなた」を直さず活かす5ステップ』から引用してご紹介します。

以下のリンクから商品ページへアクセスできます。

まず、以下の28個の項目のうち当てはまるものに○をつけましょう。

○がついた項目の合計数と、項目の隣に記載のアルファベットの数も数えてください。

予定が詰まっていると気が滅入る                     D

「ぼーっとしている」と言われることが多い                A

会話の途中でも、つい考え込んで自分の世界に入ってしまうことがある    A

誰とも会わない日が続いても、苦にならない                B

どんなに楽しかったとしても、人と会った後はしばらくひとりになりたくなる B

喜怒哀楽があまり表に出ない                       A

チームワークでの作業より、ひとりで作業を進めるほうが好き        B

異業種交流会やコンパなど、知らない人との交流が苦手           D

初めての場所や新しい環境は、いつも緊張する               D

人が近くにいたり雑音があったりする場所では、作業に集中できない     D

「何を考えているか分からない」と言われたことがある           A

カフェインが苦手だ                           D

友だちが少ないことを、コンプレックスに感じたことがある         A

映画は、誰かと観て感想を言い合うより、ひとりで観て余韻に浸るのが好き  C

当たりさわりのない話より、互いの価値観など深い話をするほうが楽しい   A

日記を書くのが好き                           B

自分のことを話すのが苦手                        C

頭のなかで文章を組み立ててから話し出すことが多い            C

口数は少なめで、聞き役になることが多い                 C

チャレンジ精神が旺盛なほうではない。慎重派だ              D

大人数より2~3人で話すほうが好き                   C

聞いた話を理解・整理するのに時間がかかる                C

急に質問されると、すぐに答えられずに焦ってしまう            C

話すよりメールのほうが、気持ちを伝えやすい               A

旅行の後はとても疲れを感じる。または体調を崩しやすい          D

「休みの日は家でゴロゴロしています」と話す芸能人に親近感が湧く     B

子どものころ、先生や親に「みんなと遊びなさい」と言われたことがある   B

家でひとりで過ごすのが大好き                      B

もう内向型は組織で働かなくてもいい:「考えすぎるあなた」を直さず活かす5ステップ|堤ゆかり

お疲れさまでした!あなたはいくつ○がつきましたか?

○がついた数が多いほど、内向型の度合いが強いといえるとのことです。

21~28個………内向型

15~20個………まあまあ内向型

10~14個………両向型(内向度と外向度が同じくらい)

  5~9個………まあまあ外向型

  0~4個………外向型

もう内向型は組織で働かなくてもいい:「考えすぎるあなた」を直さず活かす5ステップ |堤ゆかり

また、○がついた項目のアルファベットの数を数え、その数が多いと以下のような傾向が強いとのことです。

Aが多かった方    物思いにふけるのが好き

Bが多かった方    ひとりの時間が元気の源

Cが多かった方    時間をかけて情報を処理する

Dが多かった方    刺激に敏感でマイペースを好む

もう内向型は組織で働かなくてもいい:「考えすぎるあなた」を直さず活かす5ステップ |堤ゆかり
しおん
しおん

ちなみに私は28個中22個あてはまり、Cが多かったです。

特に次の項目はよく分かります。

日記を書くのが好き

もう内向型は組織で働かなくてもいい:「考えすぎるあなた」を直さず活かす5ステップ |堤ゆかり

私は小学生の頃から現在まで約15年間日記を書き続けています。

なんとなく内向型だろうなーと思っていたのが、内向型診断をして確信になりました。

この本をきっかけに

内向型は直さなくてもいい

内向型の強みを活かして生きたらいい

ということに気づけたので良かったです。

3.内向型の特徴

内向型について少し理解ができたきたでしょうか?

ここでは内向型の特徴について解説していきます。

内向型の特徴を簡単にまとめると以下の5つ。

内向型の特徴

それぞれ詳しく解説していきます。

・計画的

行動する前に考えるのが内向型

ゴールから逆算して物事を考えます。

自分の内側に興味・関心があるので、頭の中で様々な考察をするのです。

しおん
しおん

夏休みの宿題は計画的に毎日コツコツやるタイプでした。

真面目な性格だと言われがちです。

・リアクションが薄い

内向型は喜怒哀楽が激しくないので、リアクションが薄い傾向にあります。

私はサプライズが苦手です。

誕生日をお祝いしてもらえるのは嬉しいのですが、リアクションが薄いからかその嬉しさが伝わらないんです。

「あんまり嬉しくなかった?」と言われることもありました。

心の中では「嬉しい!!」とものすごく喜んでいるのですが…誤解されてしまいます。

・控えめ

大勢の人と関わるとすぐに疲れてしまうので、周囲と積極的にコミュニケーションを取ろうとしません。

そのため控えめな性格だと言われます。

目立ちたくないという理由もあって、結婚式をやりたくないと思っていたこともあります。

慎重なので人との距離をすぐには詰めませんが、親しい人とは深い関係を築くことができます。

・1人で過ごす時間が好き

内向型は1人時間の使い方が上手です。

自分の興味のあることに集中できるので、趣味があると没頭します。

そのため周りに流されず、1人でも充実な生活を送ることができます。

・音楽、動画鑑賞
・1人カフェ
・読書

など1人で過ごす時間が大好きです。

私は友達が少ないですし、夫も毎日帰宅が遅いので1人で過ごすことが多いのですが、ブログを書いたり本を読んだり充実した生活ができています。

・雑談が苦手

内向型は深く物事を追求することを好むので、浅い会話の雑談が苦手です。

また、考えてから話すタイプの内向型は考えながら話すのが苦手で、スムーズに会話をするのが難しいのです。

深く物事を考える内向型にとって、うわべだけの会話に「なんの意味があるの?」と思ってしまうのです。

私も天気の話など他愛もない話をするのは苦手ですが、趣味の話で深い話やマニアックな話をするのは好きだったりします。

4.【対策】内向型が自分らしく生きていく方法

次に私が実践してきた「これをやったらストレスなく自分らしく生きていけるな~」と思った方法を4つご紹介します。

内向型が自分らしく生きていく方法

それぞれ詳しく説明していきます。

・内向型である自分を否定しない

・内向型の自分はだめだ
・活発に振る舞わないと
・性格を変えないといけない

かつての私はこう思っていました。

しかし本来の性格に相反する生き方は自分を苦しめるだけなのです。

内向型であることは欠点ではありません。まずは、内向型の自分を受け入れましょう。

私は以下のように自分に言い聞かせています。

・無理に外交的に振る舞わなくていいんだ
・人と上手く話せなくても大丈夫

最初は難しいですが、自分を否定しそうになったときはこのように言い聞かせると徐々に自分を受け入れられるようになってきました。

・自分の強みを知る

自分の強みを知ることで自分を活かせる環境が分かり、人生を快適に過ごせるきっかけになると思います。

あなたも1度は自分の強みを考えたことがあるのではないでしょうか?

でも考えてもなかなか分かるものではありません。

私は自分の強みを見つけるためにいくつか性格診断をしましたが、特におすすめなのが「16Personalities」です。

16Personalitiesとは、質問に答えて、16のタイプの中から自分の性格タイプが分かる性格診断です。

無料でできます。

しおん
しおん

自分の性格について深い理解ができますよ。

内向型は仕事で悩むことも多いと思いますが、自分の強みが分かれば自分を活かせる環境で働けます。

私は医療事務企業受付→パート事務といくつか仕事をしてきましたが、自分の強みを理解したことで徐々に働きやすくなりました。

内向型を強みにする」では、内向型が強みを活かし生きていくコツが紹介されています。

内向型の自分をネガティブに考えてしまう方はぜひ読んでみてください。

・ストレスへの対処法を知る

内向型は周囲の刺激に敏感なので、ストレスを感じやすいです。

そのため自分に合うストレス対処法を見つけることが大事です。

私は以前に趣味の仲間がほしいと思い、趣味用のSNSアカウントを作り仲間と交流をしていた時期がありました。

しかし、趣味の話はできても性格が合うとは限らないので、交流をすることが徐々にストレスになります。

そこでせっかくの趣味が楽しめなくなるのは嫌だと思い、交流を避けて1人で楽しむようになりました。

1人で楽しむようになると余計なことを考えないのでラクに過ごせました。

どんなときにストレスを感じるのか理解し、自分に合ったストレス対処法を見つけましょう。

・聞き上手になる

無理に話し上手になろうとする必要はありません。

内向型は相手の感情に敏感だからこそ共感力が高いと言われます。

それなら共感力を活かし、聞き上手を目指しましょう。

私は、かつて飲食店で接客のアルバイトをしていた頃、お客さんと上手に話せるスタッフを羨ましいと感じていました。

しかし、お客さんの表情や会話から要望を察したり、笑顔で話を聞くのは得意でした。

話すことだけがコミュニケーション能力ではないのです。

しおん
しおん

聞く力も立派なコミュニケーション能力です。

内向型は観察力があり、相手の話にをじっくり聞く力を持っているので、ぜひ聞き上手を目指しましょう。

5.【診断つき】内向型の特徴とは?自分らしく生きる方法を実体験をもとに解説|まとめ

内向型のあなたは悩むことが多く、生きづらいと思ってきた経験があるかもしれません。

まずは内向型の特徴を知り、自分らしく生きていく方法を見つけてきましょう。

このブログを通して、あなたが少しでも生きやすくなるお手伝いができれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました♪

内向型の特徴まとめ
・計画的
・リアクションが薄い
・控えめ
・1人で過ごす時間が好き
・雑談が苦手

内向型が自分らしく生きていく方法まとめ
・内向型である自分を否定しない
・自分の強みを知る
・ストレスへの対処法を知る
・聞き上手になる

タイトルとURLをコピーしました